この記事で分かること
- ビハセラムの使い方
- ビハセラムの使うタイミング
- ビハセラムの使い心地
この後、最近SNSでよく見かけるビハセラム(BIHA SERUM)の使い方を中心に詳しく紹介していきます。

スポイト式の容器なので、
最後まで清潔な状態で衛生的に使えますよ♪
先に公式サイトをご確認されたい方は、こちらをタップ(クリック)すると移動できます。
※ビハセラムは、ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムという2種類の薬用有効成分を配合した医薬部外品です。
ビハセラムの使い方・使うタイミング
ビハセラムの使い方は、洗顔後すぐの清潔な状態の肌に一番最初に使います。
使うタイミングは、
クレンジング・洗顔
↓↓
ビハセラム
↓↓
化粧水
↓↓
乳液・クリーム という順番です。
基本的な使い方
ビハセラムの基本的な使い方は、
- スポイトで適量を手のひらに出す。
- 両手のひらを合わせ温めてから顔につけます。
- 両手でビハセラムを顔全体に馴染ませます。
- ハンドプレスして優しく押し込むようにします。※角質層まで
使う量

ビハセラムの使用量の目安は、
1回に付き、大きめのパールくらいの量です。
よく伸びるので、パール大の量で十分です。
ただ、よく伸びるからと言って、量を減らすと肌への摩擦の原因になるので、やはりパール大くらいの量は守りましょう。
効果的な使い方のヒント
より効果的な使い方をするには、
- 手のひらで温める
- ハンドプレスをする
この2点は実践しましょう。
忙しいからと無理やりササッと伸ばして終わりにせず、ほんの数秒でも良いのでビハセラムを乗せた手のひらを合わせ、優しく手のひらの上で温めます。

こうすることで、お肌に馴染みやすくなります。
※角質層まで
また、顔につけた後、ハンドプレスをするのも忘れずにやりましょう♪
両手のひらを両頬、おでことあごなどに優しく押し込むようにハンドプレスします。
※角質層まで

もちろん、
「優しく」が重要ですよ♪
ビハセラムの使い心地
ビハセラムには100%天然由来で、植物から抽出された精油も含まれています。

精油って、リラックス効果もあるので、使い心地は良いです。
※感じ方には個人差があります。
香りに関しては、ラベンダーとゼラニウムから水蒸気蒸留法にて抽出された天然の香りがします。
人工的な香りじゃないので香り自体も楽しめますね♪
そして、ビハセラムは、
- シミケア※
- シワ改善※※
- 肌荒れ予防※※※
※メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
※※乾燥による小じわ対策
※※※精油から期待できる効果
ビハセラムは、ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウムという2種類の有効成分を配合している医薬部外品です。
つまり、一般的な「化粧品」とは違うということですね♪
話題の成分・卵殻膜も配合
ビハセラムは有効成分を配合しているだけでなく、最近話題の卵殻膜も配合しています。
卵殻膜とは卵の内側にある薄膜のことです。
- アミノ酸
- コラーゲン
- ヒアルロン酸

という、お肌が喜ぶ
高い保湿効果や湿潤効果が
卵殻膜には期待できるんですよ♪
そのため、お肌にもよく馴染み(※角質層まで)乾燥や刺激からお肌を守って、かつお肌に潤いとハリを与えてくれることが期待出来ます!
安全性
大切な肌に使うものですから、安全性も気になりますよね。
ビハセラムは、
- 製造管理
- 品質管理
これらの基準を満たした、国際規格ISO9001の国内工場で作られてます♪
敏感肌でも大丈夫?
ビハセラムには少しでも肌に影響を与えそうな、以下の成分は使用していません!
- パラベン
- 鉱物油
- シリコーン
- サルフェート
- PG
- エタノール
- 合成香料
- 合成着色料
- 紫外線吸収剤

これら
9つの無添加処方です。
このため、敏感肌の方でも安心して利用できると言えます。
とは言え、人の肌の状態は千差万別とも言えます。一般的に安心と言われていても実際に使ってみて万が一お肌に合わない場合は使用を中止して皮膚科医らご相談なさってください。

またビハセラムの定期購入を利用された方には、「20日間の返金保証」がついているので、万が一お肌に合わなかった場合、開封・利用後でも全額返金してもらえます。
ビハセラムの販売店や定期の解約については、別に記事を書いているのでこちらの記事を参考になさってください。
ビハセラムの使い方についてのまとめ
ビハセラムの使い方についてを中心にご紹介しました。
使い方は、
- 手に取る
- 温めて付ける
- なじませる
- ハンドブレスする
という簡単さなので、気軽にビハセラムを利用出来ます。

また香りも良く、お肌に悪影響をあたえがちな成分は不使用。
それどころか、2種類の有用成分や卵殻膜など、お肌に嬉しい成分が配合されています。
成分については、公式サイトでじっくりご確認出来ます。
こちらをタップ(クリック)すると公式サイトに移動できます。
※ビハセラムは、ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムという2種類の薬用有効成分を配合した医薬部外品です。