ワノビーの解約方法は電話で手続きするのか、メールでも出来るのかを調べました。
また、解約条件として定期購入の場合、よくあるパターンだと、【3回とか5回くらい継続して購入してからでないと解約が出来ない定期の縛り(回数制限)】という条件がありますが…
ワノビーの解約条件には、この定期の縛りはありません。
そのため、極端な話、初回分を受け取った後でも解約手続きは出来ます。
もちろん、ワノビーは薬ではなく「化粧品」ですから速効性はありません。毎日使い続けることが大切です。
とはいえ、購入前に「自分の好きなタイミングで解約が出来る」と分かれば、安心してワノビーをお試しできますね♪
この後、ワノビーの定期購入について詳しくご紹介します。
解約自由で気軽に試せるワノビー。実は、今なら初回定期価格が約72%も割引されたお値段で購入出来ます。
売り切れになる前に購入手続きをしたい方は、こちらから公式サイトに移動出来ます。
⇒ ワノビー(WANOBEE)の公式サイトはコチラです
ワノビーは解約自由。解約手続きについて更に詳しく解説!
ワノビーの解約方法は、
ということは先ほどご紹介しました。
解約手続きをする時に、メールだと気持ち的に楽ちんな気がしますが、実際にはちゃんと読まれているのか、解約手続きが行われているのか、回答がくるまで不安があります。
その点、電話でならその場で手続が完了しますから問題なしですね♪
別の商品での話ですが、商品によっては「解約の電話がつながらない」ということもあるようです。「もしかしたら解約させないために電話に出ないのでは?」「というような口コミを私も見たことがあります。
でも、ワノビーは大丈夫!
クリアポロンとかアットベリーなど人気商品を販売している会社です。そんな「解約させないために電話に出ない」なんてことをしたら会社の信用に関わります。
また解約するときの電話番号もサポートセンターの電話番号ですから、そもそも電話に出なかったら仕事がうまくいきませんよね。
ただ、人気商品をたくさん扱っているだけあり、時間帯によってはなかなかつながらないということもあります。
調べてみたところ、どうやら特に平日のお昼休みの時間帯が混んでいることも多いようです。
お昼休みの時間帯じゃなく、15時頃の休憩時間とか、夕方の時間帯でトイレに行くタイミングを利用してみてください。
すんなりつながるかもしれませんよ♪
解約の注意点は?
ワノビーの解約は、何回目でも手続きが出来ますが、解約手続きをするための期限があります。
それは、解約したい(配送を止めたい)回の配送予定日の7日前までに連絡するということです。
7日を切ると、配送手続きに入ってしまうため止める事ができません。
その場合には、その次の回から解約ということになります。
そのため、期限ギリギリになって電話しても、時間帯によってはなかなか電話がつながらずやきもきしてしまいがち。
出来るだけ解約期限にはゆとりをもって連絡するようにしましょう。
ワノビーの定期購入について
ワノビーの定期購入はとってもお得な条件になっています。
ワノビーの通常価格は、6,500円(税込)です。
それが通販大手の楽天やアマゾンでの販売価格を見てみると、
という価格で販売されています。
楽天は倍近くする価格ですが、アマゾンなら逆に通常価格より500円安いですね♪
ところが、この記事の冒頭でもご紹介したように、ワノビーの公式サイトに用意されている定期購入は、初回購入時の特別価格は、約72%も割引されています。
具体的な価格は、
という、驚くような価格で購入し続けることが可能です。となると、もう公式サイト一択ですね♪
しかも、その他にも定期購入ご利用なら、
という、嬉しい特典が付いていますよ♪
支払い方法にはコンビニ後払いもあります
お支払い方法には、
どちらか、あなたのご都合のよい支払い方法が選べます。
どちらも手数料無料です。
もちろん、安心して利用できるようにセキュリティを強化したページで購入手続きが出来るのでクレジットカードのご利用も安心です。
とはいえ、「やっぱり、インターネットでクレジットカードは使いたくない…」という人もいますよね。
その場合には「後払い」を選択すると、商品を受け取ってからお近くのコンビニや郵便局、銀行、またはLINE Payでもお支払いが出来ます。
これなら安心ですね♪
配送方法はゆうパケット
ワノビーは、ゆうパケットでのお届けします。
手渡しではなく、郵便ポストへの投函ですから、留守がちな方でも安心ですね。
ゆうパケット利用のため、お届け日の指定は出来ませんが、だいたい注文してから一週間程度でお届け予定です。
解約自由で利用しやすいワノビーの定期購入は、こちらから移動できる公式サイトで注文が出来ます。
⇒ ワノビー(WANOBEE)の公式サイトはコチラです