シルキーカバーオイルブロックの苦情が話題になっています。悪い口コミの内容は具体的にどういう苦情なのか検証しました。
その結果、分かった苦情とは、
- シルキーカバーは肌に悪い
- シルキーカバーを使うとボロボロ出る
という内容です。

また、苦情とは違いますが、「シルキーカバーオイルブロックの類似品には日焼け止め効果があるのに、肝心のシルキーカバーオイルブロックには日焼け止め成分が入っていないのが残念!」というのもありました。
この後、これらについて詳しく検証したのでご紹介します。
シルキーカバーオイルブロックは、こちらから移動できるAmazonや楽天の公式ショップで購入することが出来ます。
シルキーカバーオイルブロックへの苦情
冒頭でもご紹介した、シルキーカバーオイルブロックへの苦情について一つ一つ検証します。
肌に悪いという苦情は?
まず、シルキーカバーオイルブロックは肌に悪いという苦情ですが、実際にはウワサというレベルです。
なぜ肌に悪いというウワサが出たかというと、シルキーカバーオイルブロックの成分にヒントがあります!
以前こちらのブログでも書きましたが、こちらの部分!
こちらにも書いたように、シルキーカバーオイルブロックにはシリコンの一種「ジメチコン」という成分が配合されています。

そして、シリコンというと
悪いイメージを持っている人が多いです。
シリコン素材が頭皮を覆って元気な髪が育ちにくくなるからという理由で、5・6年前にノンシリコンシャンプーが一躍有名になりました。
でも、結局今ではノンシリコンシャンプーもありますが、すべてがノンシリコンになってる訳ではありませんよね。

もし本当にシリコンが悪い素材なら、この何年もの間にノンシリコンシャンプーが騒がれたので既にシリコン入りは無くなっても良いはず!
でも、今でも普通に新しいシャンプーとしてもシリコン入りシャンプーも製品化されどこでも購入することが出来ます。
またシリコンを体内に埋める豊胸手術も、今でも行われています。
さらに言えば、
我が家でも重宝していて、つい最近も買い替えたばかりですが、シリコン素材のお玉やヘラ、トングなどの調理器具。
かなりの高温でも利用していますが、危険な素材なら禁止になるはずですよね。
でも現実には、逆にどんどんシリコン素材が増えてるのが現状です。
私は専門家では無いので、科学的データとしてはお伝えできませんが、現実の生活をちょっと見回しただけでもズラリとシリコンを使用したものが溢れているし、新商品としても続々登場しています。

これらのことからも、
私は安心してシルキーカバーオイルブロックを使っています♪
ボロボロ出てくるという苦情?
そして、次のシルキーカバーオイルブロックの苦情として
/
ホロボロ出てくる
\
という内容のもの。
実際に見かけたシルキーカバーはボロボロが出るという悪い口コミは、
「敏感肌ですが、本当に肌ツルツルになります
あとこれつけて上にフェイスパウダーでテカリづらくなります!
毛穴が目立たなくなって薄づきな感じで、肌綺麗に見せてくれますただ、冬場は乾燥して皮向けしたりボロボロかすが出ることがあったり、秋口くらいまでしか使えないと感じました」
参照元:アットコスメ セルフューチャー シルキーカバーオイルブロックの口ココミページ
原文URL:https://www.cosme.net/product/product_id/2917106/review/507655094
このような口コミがありました。
実際にはこちらの方の評価は最高評価7のうち、6という評価なので悪い口コミというよりも良い口コミとして感想を報告されています。
※アットコスメでは星の数1~7個を使って各自評価するシステムです。
全体的にシルキーカバーのことはお気に入りなのですが、「ボロボロかすが出る」ことがあるので星の数ひとつ減らしたようです。
そこで、ボロボロかすが出るってどういうことなのか検証しました。
こちらも過去記事のこの部分をご確認ください!

別記事では、「モロモロが出やすい」という表現をしていますが、まさに、この悪い口コミの「ボロボロ(ぽろぽろ)が出る」と同じ現象です。
実は、私も最初シルキーカバーオイルブロックを使い始めたころは、うっかり他の化粧下地の使う量と同じくらいの量を使ってました。
そして、シルキーカバーオイルブロックだけならまだしも、その後にファンデーションを塗ると、、、
ボロボロ(ポロポロ?)が出てくる~!
つまり、メイクがよれちゃってみっともない状態になってしまい、泣く泣く洗い流して、再挑戦したりしたことが何度かあります。
そうなんです!
/
使う量ってすごく大事!
別記事に書いたように、
ほんの少しの量でOKなんです。
\
ビックリするくらいの少ない量です。

それなのに、一般的な化粧下地の量くらいを使ったものだから、ボロボロ・ポロポロ出すハメに…
さらに言えば、使う順番や保湿もちゃんとしないと、ボロボロ(ポロポロ?モロモロ?)が出やすい原因にもなります。
なんていうと、面倒くさいこと言ってるように聞こえるかもしれませんが、答えは単純!
//
いつものようにスキンケアして、
シルキーカバーオイルブロック自体は少しの量を使う。
\\
これだけです。
シルキーカバーオイルブロックはロングセラー
実は、これだけ次々と新商品が出てくるメイクの世界で、シルキーカバーオイルブロックはかなりのロングセラー!
私の記憶では2012年くらいに販売されたと思います。

つまり、10年以上も前ですね。
シルキーカバーオイルブロックがもしも苦情が多いのなら、ここまで長く愛され続けるということは難しいと思います。
これらのことからも、シルキーカバーオイルブロックは、きちんとした使い方、そして落とし方をすれば大丈夫と言えます。
あ、もちろん、人の肌はそれぞれレベルが違うし、体調とかライフスタイルの乱れとかによっても違ってきます。
いつもは大丈夫なのに肌荒れしたとかということは、シルキーカバーオイルブロックに限らず、どの化粧品でもありえますよね。

肌荒れが気になる時とかは、パッチテストなどでチェックしてみてくださいね。
次は、シルキーカバーオイルブロックへの苦情ではないけれど、日焼け止め成分についてです。
シルキーカバーオイルブロックの類似品には日焼け止め機能がある?
シルキーカバーオイルブロックの類似品にも色々ありますが、同じく人気なのが、

同じく毛穴や小じわを目立たなくさせる、お肌の凹凸をカバーしてファンデーションのノリをよくするので化粧下地として人気です。
ミムラSSの方は、2017年のパリコレクションに参加したことで一躍有名になりました。
5年前ですね。
シルキーカバーオイルブロックに無くて、ミムラSSにあるものといえば、日焼け止め成分・SPF配合ということです。(SPF20)
海や山にレジャーに出かけた時となると厳しいですが、普段の生活なら別に日焼け止めを塗らなくても大丈夫そうです。

え~!それならシルキーカバーオイルブロックじゃなく、類似品のミムラSSのほうが良いんじゃないの?
という疑問も出てきますね。
もちろん、このあたりは好みもありますが、、毛穴カバーに関してはシルキーカバーオイルブロックのほうが評価が高いです。

ざっくり言うと、
毛穴カバーを重視するなら、シルキーカバーオイルブロック。
日焼け止め成分が入ってる方が良いという人なら、ミムラSS。
あ、もちろんミムラSSも毛穴のカバー力には定評があります。ただ、シルキーカバーオイルブロックと比較すると、シルキーカバーオイルブロックの方に軍配をあげる人のほうが多いです。
また、どちらも落とし方は石鹸洗顔ではなく、洗顔バームやクレンジングでしっかり落としてくださいね。
シルキーカバーオイルブロックの成分は安全?
シルキーカバーオイルブロックの成分には、毛穴対策に人気のアーティチョーク(アーチチョーク)葉エキスが配合されています。
またアーティチョーク以外にもこんなに美容成分がズラリ
アレルギーの心配
上の画像にもあるように、シルキーカバーオイルブロックには「キチンキトサン」も配合されています。
キチンキトサンと言えば、食物アレルギーでも取り上げられる「甲殻類アレルギー」の心配があります。
また、「シルクセリシンパウダー」も入っていますが、稀に「絹アレルギー」がある方もいらっしゃいます。
アレルギーがある人はかかりつけ医に相談なさることをお勧めします。
全成分
シルキーカバーオイルブロックの全成分は以下の通りです。
ちなみに、この中でシリコンの種類は
- ジメチコン
- シクロペンタシロキサン
- クロスポリマー
- アクリレーツクロスポリマー
- トリメチルシロキシケイ酸
- イソノナン酸イソノニル
- ジメチルシリル化シリカ
と書くと、まるでシリコンだらけのように感じるかもしれませんが、シリコン自体が危険な成分ではありません。
気になる方は、最初に二の腕などの柔らかいところでパッチテストをしてみて、お肌の様子を観察してみてください。
シルキーカバーオイルブロックは男性も使える?
シルキーカバーオイルブロックの使い方としては、化粧下地というのがメインの使い方ですが、私のお気に入りの使い方はすっぴん風メイクです。
ということは…
最近、男性のスキンケア商品やメイク商品も人気で出てきてますよね。

男性用のファンデーションも出ていますが、使い方によってはいかにもメイクしてる!という感じになることも…。
下手すれば、「やだ~!○○さん、ファンデつけてるの~?」とか、指摘を受けて恥ずかしい思いをすることあるかも。
それなら敢えてファンデーションとまで行かなくても、スキンケアしてお肌を整えた後にシルキーカバーオイルブロックを塗れば、

まさにすっぴん風メイクに仕上げられます♪
※個人の感想です。
男性も気軽に出来るメイクということで、まずはシルキーカバーオイルブロックをお試ししてみるのも良いかもしれませんね。
シルキーカバーオイルブロックは、こちらから移動できるAmazonや楽天の公式ショップで購入することが出来ます。