この記事で分かること
- シロジャムの使い方(塗り方)
- シロジャムはどこで売っているのか
- シロジャムの解約・返品方法
手の美容液【シロジャム】の使い方をご紹介します!

最近はどこに行ってもアルコール消毒をする毎日…手はかなり大変な状態になってます。

最近また手荒れが気になってきちゃった。。
かなり過酷な使い方をしているのに、ついついハンドケアはおざなりになりがちです。
手ってかなり年齢が出やすいですよね。

シロジャムの正しい使い方を実践して手に良い変化を感じていきましょう!
それでは、早速シロジャムの使い方をご紹介します。
- シロジャムを手のひらに約2センチほどチューブから取り出します。
- 手のひらに広げて両手でシロジャムを温めます。
- 手の甲、指の間、そして手のひらに馴染ませて行きます。
- 優しく押さえるようにしながら角質層まで浸透させていきます。
この後、図解で更に分かりやすくご紹介していきます。
以前は、チューブではなく透明のガラス瓶に入っていたシロジャム。見た目は可愛いのですが、ちょっと使いにくい感じでした。

でも、チューブなら使いたい量をさっと出せるし、何より衛生的な使い方が出来ますよね♪
この記事では、シロジャムの使い方や、効果、どこで売ってるのかなど検証したので一つ一つ解説していきます。
先に公式サイトをご確認されたい方は、こちらをタップ(クリック)すると移動できます。
シロジャムの使い方と注意点
年齢が出やすい手なのに、かなり過酷な使い方をしてしまいがち。
ふと気がついたら、老け手状態になっていませんか?

気になったら、いえ!
気になる前に早めにシロジャムの正しい使い方を毎日の生活に取り入れる【ハンドケア】を始めましょう。
具体的な手への使い方
使い方は、冒頭でもご紹介したように特に難しいことはありません。
手のひらに約2センチ、だいたいサクランボくらいの大きさの量を取り出し、手のひらに広げて体温で温めます。
手の甲、指の間、そして手のひら側も丁寧になじませていきます。
両手をお互いに包み込む感じに、マッサージしながら、まんべんなく優しくシロジャムをなじませ、角質層までしっかり浸透させるようにしていきます。
両手にしっかりなじませるとサッパリとした仕上がりになってベタつかないので安心です。
ハンドクリームとの併用は?
さらに保湿したい時には、シロジャムをしっかりなじませてからその上にハンドクリームを塗ります。
その逆はNGです。
というのも、ハンドクリームって保湿力はあっても保水力が少ないものがほとんど。
最初にハンドクリームを塗ってしまうと、シロジャムの保水力がうまく発揮できません。

まずはシロジャムをしっかりなじませて保水させてから、その上からハンドクリームをぬってフタをするように使います。
使うタイミング
お手持ちのハンドクリームは、炊事とかお洗濯、お掃除などをする度に塗ります。

シロジャムは夜寝る前に使います。
1日1回でOKです。
もちろん、1回で十分ですが1日に何回塗っても大丈夫です。
特に乾燥しやすい季節には、炊事お洗濯、お掃除の都度、シロジャムを使ってください。
爪への使い方
両手全体になじませる時に、爪も一緒にマッサージするようになじませると効果的です。

特に、爪が割れやすい傾向がある人は、爪の生え際にも優しく押さえ込むようになじませてください。
ただでさえ、爪のマッサージは気持ち良いのでシロジャムを塗り込むことで更に良い変化が感じられそうですね♪
ハンドケアだけでなく、顔とか首にも使える?
シロジャムは夜用のハンド美容液です。

でも、手だけに限らず、
やはり年齢の変化を感じやすい顔とか首への使い方も出来ます。
天然オイルもたっぷり配合していますよ♪
匂いはあるの?
匂いに敏感な人は、たとえ一般的に好まれる香りでも不快感を感じやすいです。
でも、シロジャムは無香料!
香りが無いので、とても使いやすいです♪
逆に香りがしないと物足りないという方は、シロジャムをしっかりなじませた後に、お気に入りの香りのついたハンドクリームを塗ってください。
テクスチャは?
見た目は、シロジャムって水飴みたいな感じで無色透明なジェルです。
実際には水飴より少し水分が多くトロッとした感じです。
そして手につけるとスーッと伸びて使いやすいです。塗った直後はちょっとベタつきます。
と言っても、美容オイルほどベタつきません。

そして、なじませていくうちに角質層まで染み込んでいくので内側から潤い続けてくれるのを感じられますよ♪
シロジャムの効果って何が期待できる?
シロジャムは、乾燥した手肌に水分補給し保持する効果が期待出来ます。
シロジャムは、日本で初めてシワ改善、そしてメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ、手荒れを防ぐ効果が認められたハンドセラムです。
※TPCマーケティング㈱調べ 2020年11月30日時点
シワ改善に有効成分のナイアシンアミド。
手荒れを防ぐ効果には、有効成分のグリチルリチン酸2kが活躍してくれます。
あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきび予防・カミソリ負け予防が期待できる医薬部外品です。
有効成分以外の成分は?
シロジャムには、ナイアシンアミドやグリチルリチン酸2k以外にも、
- アルガンオイル
- インカインチオイル
- ホホバオイル
- ザクロ種子油
- ライスバター
- グリセリルグルコシド
- スクワラン
- セラミド
といった天然オイルを始めお肌な優しい成分で出来ています。
9つのフリー処方
また、年齢が出やすい手の甲、さらには手の甲以上にデリケートな顔や首にも使えるように
- 石油系界面活性剤フリー
- 鉱物油フリー
- 合成香料フリー
- 合成着色料フリー
- キレート剤フリー
- パラベンフリー
- シリコーンフリー
- 紫外線吸収剤フリー
- エタノールフリー
という、9つのフリー処方です。
お肌の弱い方でも満足して使えますね♪
シロジャムはどこで売ってる?販売店情報
シロジャムは街の薬局やロフト、プラザなどのバラエティショップに販売店があるのでしょうか。
調べたところ、シロジャムは市販されていないため、街で見かける薬局などの実店舗に販売店はありませんでした。
楽天やAmazonに販売店がある?
シロジャムは市販されていないのなら、通販限定商品ということになります。
そこで、通販大手の楽天やAmazonで調べてみたところ、どちらにも販売店はありました。
価格は?
実は、シロジャムの通常価格は、6,201円(税込)です。

楽天もAmazonも、公式ショップは5,192円(税込)となっていて、少し割引された価格での販売でした。※2023年06月02日現在の販売価格
それでは、公式サイトではどういう販売価格になっているのでしょうか。
最安値は公式サイトの定期便
公式サイトには初回限定の特別価格が、通常価格より約68%も割引されて購入できる定期便が用意されています。
シロジャムの最安値ですね♪
定期便の特徴をお伝えすると、
- 初回限定特別価格 1,980円
- 初回は送料無料でお届け
- 2回目以降は1本あたり約36%オフ 4,307円
- 2回目以降は2ヶ月ごとに2本ずつお届け
という、利用しやすい価格で購入出来ます。
しかも!現在500名さま限定の特別クーポンを配布中なので、初回限定価格がさらにお安くなって
/
1,480円(税込)
\
※限定クーポンは人数に達したら終了(毎日更新)とのことです。
購入する時は必ず公式サイトでまだクーポンが適用できるか、最新情報を確認してください。
定期便の解約は?
2回目以降も楽天やAmazonより安いですし、何より注文し忘れが無い便利な定期便。

でも、
定期便で気になるのは解約方法…。
使えば使うほど良い変化を感じやすい医薬部外品のハンド美容液ですが、定期便を解約したい時はどういう条件なのかというと、、
実は、
/
シロジャムの定期便には
定期の縛りはありません。
\

そのため、何回目でも自分のペースで解約手続きをすることが可能です。2回目以降に解約手続きをしたい場合には、次回発送予定日の10日前までに連絡すればOKです。
10日を切ると自動的に発送準備に入るため、その回は解約が出来ず次々回からの解約になります。
次回発送予定日は、シロジャムお届け時に同梱している明細書に記載されています。
解約する時は、余裕をもって手続きをすることをお勧めします。
永久返金保証つき
もしも、解約理由がお肌に合わないということなら、解約手続きではなく、返金保証を利用することが出来ます。
初回分の商品代金を返金してもらえます。
※永久返金保証は定期便のお客様のみとなっております
※定期便の初回お届け分のみの対象とさせていただきます

ただし、一方的に返品しても受け付けられません。必ず事前に電話連絡をして返品・返金の手続き方法を確認してから返品してください。
お支払い方法
シロジャム定期便のお支払い方法は、
- クレジットカード決済
- NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行後払い)
のどちらか利用しやすい方法が選べます。
更に詳しいシロジャムの通販情報は、公式サイトでご確認出来ます。
※価格は全て税込価格です。
※画像は公式サイトからお借りしました。