セラムショットの使い方は簡単3ステップ!使うタイミングや使用頻度を解説

PHOEBEセラムショットの使い方を解説 スキンケア

PHOEBE(フィービー)のセラムショットの使い方は、わずか3ステップ!

  1. 使う前に肌を整える
  2. セラムショットを塗る
  3. 塗ったら馴染ませる

 
セラムショットの使うタイミング(使う順番)は、

クレンジング・洗顔
  ↓
化粧水
  ↓
セラムショット
  ↓
乳液・クリーム

というように、いつものスキンケアの化粧水と乳液の間に入れるだけです。1日朝晩2回の使用で、だいたい1ヶ月使える量が1本に入っています。

この後、セラムショットの使い方について更に詳しくご紹介します。
 

セラムショットは、98%が美容成分の次世代毛穴美容液です。先に公式サイトを確認したい方は、こちらから移動できます。

  PHOEBEセラムショットの公式サイトはこちらです。
 

セラムショットの使い方

改めてセラムショットの使い方についてご紹介します。

  1. 整える
  2.  いつものように洗顔したら、普段使いの化粧水でお肌を整えます。

  3. 塗る
  4.  セラムショットを100円玉くらいの大きさ(1ml)くらいを手に取り、顔全体に塗ります。

  5. なじませる
  6.  30秒ほどハンドプレスしてセラムショットをお肌に馴染ませたら、その後乳液でフタをします。

セラムショットを顔に塗る時は、特に気になる部分を中心に丁寧に塗ります。

効果的な使い方

明日大事な用事がある!

というような日の前でしっかり肌の状態を整えたい時や、お疲れモードが肌にも出ている時には、

いつもよりセラムショットをたっぷり使い、指の腹でマッサージをしてください。

また、その後のハンドプレスも、より丁寧に行いましょう♪

敏感肌でも安心

セラムショットには、美肌にとって不要なものは一切配合しないで、98%も美容成分で構成しています。

お肌に悪影響を与えかねない、以下の成分は全て無添加です。

  • グリセリン
  • シリコン
  • 界面活性剤
  • 鉱物油
  • パラベン
  • 合成香料
  • 合成着色料

セラムショットを売ってる場所は?ドンキにある?

セラムショットを売ってる場所はどこにあるのでしょうか。販売店を調べてみました。

マツキヨなどのドラッグストアとか、ドンキなどの店舗に販売店はありませんでした。

ということはセラムショットは市販されていないのか…というと、一部で店舗販売されています。

例えば、

  • プラザ
  • Urban Comfort
  • @cosme Store
  • メイクアップソリューション

などのお店の一部の店舗です。

また人気商品のため、いつも店頭にあるわけでは無いので、これらの店舗に行く時には前もって電話するなどして確認する方がよいかもしれません。

楽天やアマゾンにある?

セラムショットは、売り切れ中の店舗も多いので通販なら探し回る必要も無いし安心です。

楽天とアマゾンを調べたところ、どちらにも取扱店はありました。

価格はというと、

  • 楽天市場 6,222円(税込)
  • アマゾン 4,510円(税込)

という結果でした。

ただ、楽天で詳しく見てみようとリンクをクリックしたら、

【ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。】

と表示されました。いつ再開するのか、本当に再開するのか分かりませんでした。アマゾンの方は、在庫もありました。価格からみてもアマゾンの方がお得ですね。

では、公式サイトではどうでしょうか。

公式サイトの定期購入は割引があります

公式サイトでの価格を確認したところ、通常価格は3,700円【税込 4,070円】でした。

また公式サイトに用意されている定期購入を利用すると、

  • 初回限定特別価格 980円【税込 1,078円】
  • 2回目以降 2,900円【税込3,190円】
  • 毎回 送料無料

という条件でした。

ということで、初回だけでなく2回目以降もアマゾンより安い価格ということが分かりました。

支払い方法には後払いもあります

セラムショットの公式サイトでのお支払い方法には、

  • Amazon Pay
  •  Amazon.co.jpのアカウントに登録されているお届け先情報とクレジットカード情報を使用して、Amazon.co.jp以外のサイトで支払いができるサービスです。

  • クレジットカード決済
  •  (VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners)

  • NP後払いwiz(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
  •  請求書は製品に同封されています。発行日から14日以内にお支払いする方法です。

  • Paidy翌月払い(コンビニ/銀行)
  •  毎月請求確定分を月末締めで翌月1日に請求書を発行し、3日までにEメール・SMS(ショートメッセージ)にてご案内。支払方法は、コンビニ払い(コンビニ設置端末)、銀行振込及び口座振替となります。

アマゾンにアカウントをお持ちなら、購入者情報をいちいち記入する必要も無いし一番楽ちんかもしれません。

クレジットカード決済の場合も、もちろんセキュリティ強化のページで個人情報を暗号化して送信するので安心して利用できます。

Amazon Payとクレジットカード決済の場合には、決済手数料はかかりません。

後払いの場合には手数料がそれぞれかかりますが、それでもネットでクレジットカードを使いたくない人には安心ですね。

あなたの利用しやすい支払い方法が選べます。

セラムショットの解約は簡単?

セラムショットは、公式サイトの定期購入を利用すると初回だけでなくずっと格安価格で購入し続けられることが分かりました。

しかも初回価格は、最安値です。

となると、気になるのは定期の縛り(購入回数の制限)ですね。

こちらのコースの場合、初回を含め3回以上継続購入するのが利用条件になっています。

ちなみに、3回継続購入した時の合計支払い額は、3ヶ月分で6,780円(税込7,458円)です。

3回目を受け取った後なら、いつでも解約、または一時休止やお届け周期の変更などが出来ます。

解約手続きの締切日

セラムショットの定期便は3回目を受け取った後ならいつでも解約することが分かりました。

でも、やはり配送の準備があるため、毎回配送ごとに解約、配送スキップ、お届け予定日の変更などの手続きには締切日があります。

セラムショットの解約締切日は、次回お届け予定日の7日前までです。

7日を切ると、自動的に配送準備に入るため、解約や変更の手続きが出来ません。

お届け予定日は、セラムショットお届け時に同梱される明細書に記載されているので、届いたらすぐにカレンダーに書き込んでおくと安心です。

解約方法は電話でのみ受付

配送スキップやお届け予定日の変更手続きは、メールでも電話でも出来ますが、解約手続きだけは電話のみになります。

カスタマーサポート(明細書に記載されています)に、次回お届け7日前までに電話して手続きをしてください。

タイミングによっては、電話が混んでなかなか繋がらないこともありますので解約の連絡をする時は解約締切日ギリギリにならないよう、余裕をもって手続きすることをオススメします。

セラムショットのまとめ

セラムショットの使い方は、いつものスキンケアの化粧水と乳液の間に使うだけなので、毎日の生活にも自然と取り入れやすいです。

やはり継続しやすい方法が一番ですね。

購入できる実店舗もあるので、いつもの通り道にあるのなら気軽によって今日はあるかな…と探せます。

ただ、販売店が近くにない場合、わざわざ買いに出かけて売り切れていると大変ですね。

その点、公式サイトからなら在庫を気にせずいつでも申し込めますし、楽天やアマゾンよりも割安価格になっています。

割安価格で購入できる公式サイトへは、こちらから移動できます。

  PHOEBEセラムショットの公式サイトはこちらです。
 

テキストのコピーはできません。