毎日を特別に変える香りの力!お香で癒される時間は香十のおためし香から | 知っ得情報

「PR」本ページはプロモーションが含まれています。

毎日を特別に変える香りの力!お香で癒される時間は香十のおためし香から

おためし香 生活

お香は単なる香りではなく、その香り一つで心を豊かにし、空間に彩りを加える素晴らしい力を持っています。

本記事では、忙しい日常に香りの潤いを取り入れたい方に向けて、特別に企画された「おためし香」をご紹介します。

香十が提供するこのセットは、伽羅、沈香、白檀といった高品質な香りを気軽に楽しめるようになっていて、香りの初心者から愛好者まで、どなたにもおすすめです。

今回、おためし香のモニター体験をさせていただき、実際に使ってみました。

あなたもお香のある生活を始めて、日々の疲れを癒し、新たな発見をしてみませんか?

先に公式サイトをご確認されたい方はこちらから移動できます。

⇒ お香専門店「香十」おためし香

おためし香について

香十では、多くの方にお香の魅力を実感していただくために、「おためし香」プロジェクトをスタートしました。

古くから心のこもった贈り物とされてきた香木を、気軽に楽しめるセットです。

高品質な白檀、沈香、伽羅のお香を一度にお試しできます♪

お香に興味はあるけれどまだ使ったことがないという方も、この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

YZ世代の方やお香の初心者にもおすすめで、豊かな香りの体験が可能です

おためし香がおすすめの方

・お香を始めたい初心者の方
・香木の香りを初めて体験する方
・日々の生活にリラックスタイムを取り入れたい方
・伝統的な香りに興味を持つYZ世代の方

お香は、私たちの感覚を通じて心を癒し、生活に彩りを加える素敵な役割を持っています。

おためし香り楽しみ方

おため香の使い方

・お香の先端に火をつけたら、炎を消してゆっくりと煙を立たせます。
・香立を使用する場合は、不燃性の器に香立を置き、その穴に点火したお香を差し込んでください。
・香炉を使用する場合は、香炉に適量の灰を入れ、その上に点火したお香を置いてください。香炉の形状によっては、蓋をすると消えてしまうことがあるので、注意が必要です。

おためし香を実際に試してみた

さて、冒頭でもお伝えしたように、今回この「おためし香」をモニターさせていただきました♪

このように3種類のお香を3本ずつお試しできます。

どの香りが自分に合ってるのかというのは、やはり実際に試してみないとわからないので、このように何度か試せるこのセットは素敵な企画だなと思いました。

実際に点けてみました。

おためし香

火をつけて、しっかり炎が出たら消します。

ゆらゆらとたなびく煙を眺めながら、お香の香りを感じるのは慌ただしい毎日の中でも、ホッと一息いれられるリラックスタイムになります♪

おためし香

お香の火の取り扱いの注意点

・子供やペットの手の届かない場所で使用しましょう
・部屋の換気を心がけましょう
・風の強い場所では使用を避けましょう
・火を使用する際は安定した場所を選び、周囲に燃えやすいものは置かないで使用しましょう
・完全に燃え尽きるまでその場を離れないでください

お香の保管方法

お香は直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で箱に入れて保管すると香りが長持ちします。

おためし香の3種類

おためし香

伽羅(きゃら)

伽羅は香の中でも最上級の品質を誇ります。

この香りはベトナムの限られた山岳地帯でのみ採れるもので、他の香木とは一線を画す深みのある香りが特徴です。

古来、金よりも価値が高いとされ、今日ではその希少性から「香りの宝石」とも称されるほどです。

沈香(じんこう)

沈香は東南アジア、特にベトナムやインドネシアに生息するアクィラリア属の木から産出されます。

木が何らかの理由で真菌に感染し、その結果として香り高い樹脂が生成されるのです。

この香木は重く、水に沈むため「沈香」と名付けられました。

白檀(びゃくだん)

白檀はインドやインドネシアの森林に自生する香木です。

長い樹齢を経た心材部分には独特の芳香があり、古代から仏像や念珠、扇子などの製造に用いられてきました。

香道や茶道で使用されることも多い、日本の伝統文化にも深く関わる香木です。

日々の生活に香りを取り入れる方法

お香を日常に取り入れることは、ただ空間を彩るだけでなく、ゆったりとした気持ちになれることが今回お試して分かりました。

お香を用いた生活の中での簡単な活用法をいくつかご紹介します。

忙しい朝のスタートに

一日の始まりに香りのルーティンを取り入れることで、心地よいスタートが切れます。

白檀の香りは、その落ち着いた甘い香りで心を穏やかにし、一日を通じてのストレス軽減に効果的です。

朝の忙しい準備時間にお香を焚くこと数分間で、一日の調子を整える手助けをしてくれます。

仕事中の集中力を高める

デスクワークや在宅勤務中に、伽羅の香りを使用すると、集中力が高まります。

伽羅はその高貴で清潔感のある香りで知られ、思考をクリアにし、作業効率を向上させるのに役立ちます。

短時間でも効果が感じられるため、仕事の合間に香りを楽しむことで、パフォーマンスの向上が期待できます。

夜のリラクゼーションタイム

一日の終わりには、沈香の香りでリラックスする時間を設けると良いでしょう。

沈香の深い木の香りは、心を落ち着かせ、穏やかな睡眠に導く効果があります。

バスタイムや就寝前のリラクゼーションタイムに香りを取り入れることで、質の高い睡眠へと誘われます。

特別な日の演出に

家族や友人が訪れる日など、特別な日にはお香を焚いてお迎えすることで、おもてなしの雰囲気を一層豊かにします。

お香の香りは、空間を瞬時に変え、訪れる人々にも心地よい印象を与えることができます。

通販情報

香十の「おためし香」は公式サイト(オンラインショップ)での限定販売です。

数量限定でお一人様一つのみのご購入が可能ですので、ご興味のある方はお早めにご覧ください。

お手頃価格とお得なポイント情報

おためし香は1,100円(送料込み)で提供中!

新規で登録して「おためし香」を購入すると、次回利用できる1,000ポイント(1ポイント=1円として使用可能)が付与されます。

ということは、実質的な購入価格は100円!とってもオトクな企画ですね♪

配送情報

送料は無料で、ネコポスによる配送を行っています。

そのため、留守でも郵便受けに入れてもらえるので、留守がちな方でも気軽に利用できます。

おためし香は、公式サイト限定!こちらから詳細をご確認できます。

⇒ お香専門店「香十」おためし香

テキストのコピーはできません。