「PR」本ページはプロモーションが含まれています。

マイクロニードルパッチ【ニードロップ】の使い方!実際に使ってみました

マイクロニードルパッチ【ニードロップ】の使い方 美容関連

NISSHAのマイクロニードルパッチ【NEEDROP(ニードロップ)】の使い方を中心にご紹介します。

実は、2023年3月、パッケージも新たに中身も美容成分の配合種類などもグレードアップしてリニューアルしたばかり!

今回、このリニューアル版のニードロップをお試しさせていただけることになったので実際に使ってみての感想などもご紹介します。[PR]

※amazonはリニューアル後のニードロップですが、楽天の取り扱いでは今のところ旧商品です。
 2023年8月1日追記

マイクロニードルニードロップを実際に使ってみました!

今回、モニターさせて頂いたのは創業93年のテクノロジー企業NISSHA様のマイクロニードルパッチ ニードロップ【NEEDROP】

ニードロップの冊

4セット入りのニードロップと、目元のお手入れ用「STUDY BOOK」を頂きました。

ニードロップパッケージの中

白い紙を広げると、このようにアルミパウチに入ったニードロップが4袋入っています。

とってもシンプル&コンパクトな包装で、時代にあったエコ包装で好感が持てました♪

ニードロップパッケージの裏側

パックの裏側には、両目元分2枚で1回分ということや、簡単な使用方法なども記載されています。

ニードロップ使い方の説明

小冊子には、詳しい使い方が書いてあるので、実際にはこちらの冊子の方をチェックしてから使います。

ニードロップのこだわり

あと、ニードロップのニードル部分が、実は尖って無くて「円錐台形」状になってるのですが、そのあたりにこだわりなども書かれています。

簡単に言うと、よくある目元シートなどの場合、先端が尖っているので上手に貼ればきれいに肌に刺さるのでより浸透しやすいのですが、、、

尖っていると、やっぱり痛い(汗

と言ってもズキズキする痛さじゃなくチクチク系の痛さです。

実際にニードロップを目元に貼ってみましたが、これまで他のシートを使ったこともありますが、ニードロップはほぼ痛くないです。

えっ、こんなに痛くなくて本当に大丈夫?と逆に心配するくらい、ある意味セロテープを貼ったような感覚程度です。

それと、尖っていると貼り方次第ではせっかく生成された三角錐の先端が折れちゃうことがあります。

でも、ニードロップは台形で最先端の尖ってる部分だけ最初から無いので折れる心配もかなり少ないです。

ニードロップ両目分

アルミパウチの中にはこのように両目元分2枚が入っています。

ニードロップの保護シートを剥がしたところ

シートの先端に剥がしやすいように折れ目があるのでスムーズに剥がせます。

ニードロップの針

針部分を拡大してみました。

さすがに、素人写真では円錐台形になってるかまでは確認できませんが、、、それでもびっしり針が配置されているのは分かりますよね♪

これらがじわじわっとお肌の中に浸透していってくれます。
角層まで

この針の中身は保水性に優れる高分子ヒアルロン酸を始め、お肌に嬉しい成分がびっしり配合されていて、それらがこの針状の形に生成されています。

体温でじわじわっと溶け出すので、夜寝る前に貼ると【寝ている間じゅうスキンケアをし続けている】状態になります。

さて、私も推奨されている使い方にそって、夜寝る前に洗顔し化粧水をお肌になじませ、肌の表面がサラサラになってからニードロップを貼りました。
角質まで

貼る場所は目のフチから3ミリ以上離れたところです。

なかなか寝付けないので、けっこう寝返りをうつのですが、朝まで剥がれずしっかり目元に貼り付いてくれました。

それにしても…

スマホやパソコンの画面の見すぎの私の目元は最近、なんだかだるんとしちゃって…涙

改めて貼ろうとして間近で目元を見て、ちょっとショックを受けるほどのお疲れ具合でした。

久々に貼ったので、やはりちょっと貼っていることに違和感はありましたが、先程もお伝えしたようにニードルなのにチクチクはしませんでした。

朝起きて、ゆっくりと端から剥がしていき、改めて鏡をみたら「栄養補給しました♪」という感じになってて嬉しかったです。

これなら周りから「疲れてるの?」と心配されることも減りそう!

と、私が実際に使ってみた使い心地を報告させてもらったところで、改めてニードロップの使い方をご紹介しますね。

マイクロニードルニードロップの使い方

マイクロニードルニードロップの使い方は簡単です。

  1. 化粧水で肌を整える
  2. ニードロップを肌に密着させる
  3. シートの上から優しく押さえる
  4. 就寝し翌朝剥がして優しく洗顔する

一つ一つ説明します。

化粧水で肌を整える

洗顔後、いつも使っている化粧水を肌に馴染ませます。

ニードロップ使い方の説明

効果的な使い方は、ニードロップを使う時は、いつもより多めの化粧水を馴染ませる方法です。

水分たっぷりのお肌にニードロップを貼ることでヒアルロン酸がより多くの水分を抱え込んでくれます♪
保湿成分

ニードロップを肌に密着させる

保護プレートからシートを剥がし、空気が入らないように肌に密着させます。

ニードロップの使い方2

鏡を見ながら貼る位置を確認し、ニードロップを保護シートから剥がし、1回で狙ったところに貼ります。

保護シートから剥がす時は、端にはがしやすくするための小さな切込みがあるので、そこを持ってゆっくり剥がします。

剥がしたら、保護シートの方(プラスチックの方)は捨てます。

また、一度で狙ったところに貼れるように鏡で確認しながら貼ってください。

貼り直しはNGです。

というのも、粘着シートの粘性が低下して剥がれやすくなってしまうからです。

この時、必ず乾いた手で扱ってください。

ヒアルロン酸は水に溶ける成分のため、塗れた手で扱うと手に溶け出すおそれがあるので注意してくださいね。
保湿成分

シートの上から優しく押さえる

シートの上から肌に対して垂直方向にやさしく指で押さえる。

ニードロップの使い方3

貼る位置は、目元ギリギリはNGで、3ミリ以上離して貼ります。

貼り終わったらシートの上から優しく、「垂直方向」に指で押さえます。

間違って、貼ったまま横にずらしたり、横とか斜め方向から押さえないようにしてください。

また、あまり強く押さえてしまうと肌に負担がかかるので、あくまでも「優しく押さえる」を心がけてください。

就寝し翌朝剥がして優しく洗顔する

シートを貼付したまま就寝、翌朝シートを剥がして優しく洗顔し、いつものスキンケアをします。

ニードロップの使い方4

ニードロップの針は5~6時間かけてゆっくり角層に浸透していくことで貼っている間じゅう、美容成分をお肌に与え続けることが可能となります。

このことからも、無意識のうちにいじったり、すぐに剥がしたりしないよう寝る前に貼ることが推奨されています。

半年は使い続けたい

基本的に、ニードロップは週に一度、一週間頑張ったご褒美に貼るというようなスペシャルケアとして使えます。

ニードロップの小冊子の裏側には使用日メモが出来るように工夫された表が掲載されています。

ニードロップ使用メモ

例えばこちらに使用予定日(または実際に使用した日)を記載し、左側の□に実際に貼ったらチェックを入れるなどしてメモをしていくような使い方が出来ます。

※amazonはリニューアル後のニードロップですが、楽天の取り扱いでは今のところ旧商品です。
 2023年8月1日追記

テキストのコピーはできません。