FABIUS(ファビウス)から出ている、新感覚のファンデーションミコブルームの使い方を検証しました♪
塗るだけであなたの肌の色にあった色に変化していくので、ミコブルームの使い方は簡単です♪
- パール粒大を目安にチューブから出し、両頬・鼻・ひたい・アゴに乗せます。
- 鼻は眉間から鼻先経、それ以外は内側から外側へを基本に広げます。
- 白いクリームがあなたの肌の色に変化します。首などとの境目など色の差が目立たなくなるようトントンと軽く馴染ませます。
このように、お肌に5点置きしてからそれぞれのポインでトントンと馴染ませていくうちに白かったクリームが次第にあなたの肌の色に馴染んでいきます。
そう、ミコブルームの使い方に難しい手順は要りません!
一般的なリキッドファンデーションと同じようにただ塗るだけなんです♪
この後、効果的なミコブルームの使い方について更に詳しくご紹介!
また実際に使ってみた人達はどういう感想をお持ちなのか口コミの評判具合、特にミコブルームの悪い口コミがあるのかも気になりますね。
更にお得な条件で購入できる販売店情報など、盛りだくさんでご紹介しますね。
■お知らせ■
2022年5月31日をもって、ミコブルームは公式サイトでの販売を終了しました。
現在、購入できるのは
⇒ ミコブルームの楽天での販売店
⇒ ミコブルームのamazonでの販売店
※これらのショップも在庫がなくなり次第、終了となる予定です。
そこで、ミコブルームと同じく多機能で使いやすいファンデーション【ハオルビファンデーション】をご紹介します♪
ハオルビファンデーションの紹介記事は、こちらから移動できます。
⇒ ハオルビファンデーションの使い方と落とし方!クレンジング不要って本当?
目次
ミコブルームの効果的な使い方
ミコブルームの使い方は、冒頭でもご紹介したように
/
適量を手に取り、顔の中心から外側に向けなじませる。
\
と、いう簡単さです。
そもそも、自分の肌に色にどのファンデが合うかな?と、迷うこともありません。
画像は公式サイトより
それにしても、白いクリームにしか見えないのに中には色彩成分を含んだカプセルが入ってるなんてビックリですね。
画像は公式サイトより
このミコブルームの効果的な使い方のポイントは、
- ブラシやスポンジを使う
- 塗り終わったらティッシュオフする
ということです。
どういうことかというと、もちろん指だけでも塗り広げられます。
でも、テカリが気になる方は特にファンデーションブラシまたはスポンジを使うことで、指だけよりお肌に馴染みやすくなります。
また、ミコブルームを塗り終わった後にティッシュで余分な油分をオフすることで、塗った直後の仕上がり具合を長時間キープしやすくなります。
そのため、「なかなか自分の肌にあった色のファンデーションが見つからない」と悩んでいた人にもミコブルームなら安心して使えます。
ファンデーションを塗るのが苦手な方、ファンデーションの色選びに不安がある方やメイク初心者にもお勧めです。
レフ板の反射効果でカバー力がアップするので、ミコブルームの使い方をするだけでメイクアップ効果も加わり、
-
- シミ・毛穴が見た目ゼロに!
そして、
- 1本でベースメイク完了
- 美容成分による年齢に応じたエイジングケアOK
- SPF30PA+++配合で日常生活の紫外線対策もOK
という使い方が可能な、頼もしいファンデです。
チューブから出すと白いクリーム状のリキッドファンデーションなので最初はビックリしますが、あなたのお肌の色に馴染んですぐにあなた色に変化していきますよ!
ミコブルームの効果を引き出すためにもスキンケアは必要!
ミコブルームは、冒頭でもお伝えしたように1本で10役!
ファンデーションとしての機能だけでなく、日中美容液とか美容クリームの機能も備わっています。
化粧下地の機能もあるし、洗顔してすぐミコブルームを使っても良いの?と、思ってしまうかもしれませんが、
/
洗顔し化粧水などで肌を整えてからミコブルームを使う方がメイクのノリを良くします。
\
なので、ミコブルームを効果的に使うためにも、メイクのノリとか持ちを良くするために、ミコブルームを塗る前にはスキンケアをして、お肌の状態を整えてください。
シミ・シワ・毛穴もメーキャップ効果で即カバー
ミコブルームをお肌に塗ると、顔の皮脂やテカリを抑えて、かつ1日中崩れにくい状態に♪
しかも、3種類の皮脂コントロール成分が、過剰に分泌しがちな皮脂を抑え、またメーキャップ効果で、気になるシミ・シワ・毛穴も塗ったそばから目立たなくしてくれます♪
画像は公式サイトより
マスクをしていても安心
マスクをずっとしていると汗をかいてしまいがちだから、メイクくずれが気になります。
でも、ミコブルームでのメイクなら汗をかいても軽くティッシュで押さえて汗を吸い取るだけで、またサラッとした肌触りが復活できますよ♪
色やニオイは気になる?
クリームの色は、白!
ファンデなのに白?美容クリームじゃあるまいし、、と思っているとビックリ!実際に塗り始めると自分の肌の色に合った色合いに変化してくれるのでとても自然に仕上がります。
たまに、ファンデーションの色が強くて塗ってる顔と首が不自然な境界線が出来てる人を見かけますが、ミコブルームならその心配は要らないですね♪
またニオイも特に気になるニオイはしないので安心して使えます。(※ニオイの感じ方は人によって個人差があります)
顔以外にも効果がある?
顔以外にも使えます。
ただ、衣類に付着する可能性があるのでご注意ください。
また、ミコブルームをオフする際はクレンジング剤を使って落としてください。
UVケア商品も別に使う必要がある?
ミコブルームには、一般的な日常生活を送る分には十分と言われているSPF30、PA+++です。
ただし、長時間外にいる場合とか、紫外線が気になる時には日焼け止めと併用すると安心です。
ミコブルームは1本10役
UVケアも出来るとお話しましたが、実は、ミコブルームは1本に10の機能があります。
- ファンデーション
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- 日中美容液
- シミ・くすみカバー
- 光コントロールカラー
- 肌のトーンアップ
- 美容クリーム
- 化粧下地
- 日焼け止め
これなら、あれこれ揃える必要もなくなるので、結果的にこれだけの効果を感じられるのでコスパが良いということが分かりますね♪
コスパの良さだけでなく、時短メイクも可能です。
このように美容クリームとか日中美容液の効果もあるので、ミコブルームを塗ってるだけでスキンケアをしているようなものなので、お肌にも安心です。
肌に負担をかけにくい7つの無添加処方
ミコブルームなら厚塗りしないナチュラルメイクを楽しめるのでお肌への負担が少ないです。
しかもミコブルームはお肌が弱い方でも安心して使い続けられるように、お肌に負担をかけがちな以下の成分は配合していません。
- 合成着色料 無添加
- 鉱物油 無添加
- 動物性原料 無添加
- パラベン 無添加
- 石油系界面活性剤 無添加
- タール系色素 無添加
- タルク 無添加
とは言ってもお肌の状態は人それぞれ違います。
特に人より肌がすごく弱いという自覚がある方は、最初にパッチテストをしてからご利用ください。
ミコブルームの落とし方
ミコブルームはカバー力がしっかりしている分、このようにどちらかというとちょっと重めの使い心地。
画像は公式サイトより
濃いめ、しっかりめのメイクの時のように、クレンジングを使ってもなかなか落ちないということは無いのでしょうか。
ご安心ください。
ファビウスからは、ミコブルーム専用のクレンジング剤は販売されていません。そのため、あなたが今お持ちの普段使っているクレンジング剤でOKです。
どちらかと言うと、オイルクレンジングの方が良いかもしれません。
もしもクレンジングしたのに今ひとつ不安が残るようなら、その後に洗顔剤を使ってスッキリと洗い上げてくださいね♪
薬局やバラエティショップなどで販売されている市販のクレンジング剤で大丈夫です。
カバー力はしっかりしているのに、お肌に優しい成分で出来ているので市販のクレンジング剤でもスッキリできるのは嬉しいポイントですね♪
ミコブルームに副作用の心配は?
ミコブルームに肌荒れなど、副作用の心配は無いのでしょうか?
先程お伝えしたように、ミコブルームはたっぷりの美容成分で出来ています。
そのため副作用による肌荒れどころか、逆にメイクしている間じゅう、ずっとスキンケアしているような影響を肌に与えられます。
加えて少しでもお肌に負担をかけにくい7つの無添加処方です。
また、ミコブルームの口コミを確認してみましたが肌荒れしたという報告もありませんでした。
これらのことからも、ミコブルームに肌荒れなどの副作用は考えにくいです。
ただ、お肌の状態は人によって違います!そのため、お肌が弱い方は最初にパッチテストをして確認してください。
■お知らせ■
2022年5月31日をもって、ミコブルームは公式サイトでの販売を終了しました。
現在、購入できるのは
⇒ ミコブルームの楽天での販売店
⇒ ミコブルームのamazonでの販売店
※これらのショップも在庫がなくなり次第、終了となる予定です。
そこで、ミコブルームと同じく多機能で使いやすいファンデーション【ハオルビファンデーション】をご紹介します♪
ハオルビファンデーションの紹介記事は、こちらから移動できます。
⇒ ハオルビファンデーションの使い方と落とし方!クレンジング不要って本当?