ジーニーインスタントラインスムーサーの使い方を検証!塗りすぎ注意ってどういうこと?

GENIE インスタントラインスムーサープラスの使い方 美容関連

ヤーマンが日本代理店を務めている【ジーニーインスタントラインスムーサープラス】の使い方について検証したのでご紹介します。

正しい使用方法で使うことで効果を感じやすくなりますよ♪

  1. 洗顔・スキンケア後、肌がサラサラ状態になってから塗ります。
  2. インスタントラインスムーサーを1・2プッシュほど手のひらに出します。
  3. 目元や口元などに塗ったら乾くまで3分ほどじっして待ちます。

この時の注意点は、

  • 塗りすぎると乾きにくいので塗りすぎ注意!
  • 塗って乾くまでの間、笑ったりしないよう注意!

塗りすぎると白い塊になってしまい、そのまま乾かないこともあるので顔全体でジーニーインスタントラインスムーサーは1・2プッシュ分ほどの量を各部位に優しく薄く塗っていきます。

また目元だけとか、部分使いも出来ますよ♪

鏡でご自分の顔を見ながら塗っていくとスムーズに出来ます。

この後、ジーニーインスタントラインスムーサーの使い方について更に詳しくご紹介していきます。

先に公式サイトをご覧になりたい方は、こちらからヤーマンのサイトに移動できます。

  GENIE インスタントラインスムーサープラスの公式サイトはコチラです
 

ジーニーインスタントラインスムーサーの使い方

基本的なジーニーインスタントラインスムーサーの使い方は冒頭でご紹介した通りです。

具体的な使い方は、洗顔していつものスキンケアをし、お肌がサラサラ状態になったら、手のひらに1・2プッシュ分を取り出して、

  • 目元
  • 手のひらから指に取り、目頭の下から目尻に向けスーッと優しく薄く伸ばします。

  • ほうれい線
  • 口元はほうれい線に沿って指にとったインスタントラインスムーサーを口元から頬に向けて押し上げるようにやさしく塗ります。

  • 頬やアゴ
  • 顔全体に塗る感じで顔の中心から外側に向けこすらないようにスーッとやさしく広げていきます。

  • おでこ
  • おでこは眉から髪の生え際に向けおでこ全体を引き上げるように下から上に向けスーッと薄く優しく伸ばしていきます。

  • 首筋
  • 首筋も下から上に引き上げるつもりでやさしく広げていきます。

  • 乾かします!
  • 最後に完全に乾くまで【表情を変えずにそのまま3分】待ちます!インスタントラインスムーサーが透明になり表面がサラサラしてきたら終了です。

    気になる部分には【一度乾かしてから】同じく薄く重ね付けします。

    薄く・優しく広げるよう注意してくださいね。

    深いシワは?

    目元とかほうれい線の深いシワに塗る時は、片手でその部位を広げ伸ばすようにしながらもう片方の手で塗ります。

    ジーニーインスタントラインスムーサーの最大の特徴は「ストレッチUPメソッド」です。

    顔に塗ることで使用中、物理的に小じわが目立たなくなります。

    この「ストレッチUPメソッド」の仕組みは皮膜形成成分が小じわに入り、物理的に直接溝を埋めるので、物理的なメイクアップ効果が期待出来ます♪

    ※シワを伸ばすのではなく、溝に液剤が入り、目立たなくするのが目的のコスメです。

    落とし方

    ジーニーインスタントラインスムーサーを落とす時には特別なクレンジング剤は要りません。

    石鹸だけで簡単に落とせます。

    ジーニーインスタントラインスムーサーは、メイクアップ効果によって物理的に効果が期待出来ますが、ヤーマンから出ているニードルクリームの場合は日々のスキンケアにプラスすることでじっくりと対策が出来る針美容クリームです。

    ※参考記事
     ⇒ ヤーマンニードルクリームの使い方と注意点を検証しました!

    ジーニーインスタントラインスムーサーは塗りすぎ注意

    既に冒頭でもお伝えしましたが、ジーニーインスタントラインスムーサーは1回につき、1・2回プッシュして出る分が適量です。

    また、気になる部分には、一旦乾かしてから重ね付けも出来ます。

    どちらにしても塗りすぎは要注意です。

    本当に少量で十分よく伸びます!

    ついつい、せっかくだから気になる部分をスッキリさせたくてたくさん塗りたくなるかもしれませんが…

    逆に塗りすぎると、塗った時は分かりにくいのですが乾くと白いダマ状になったりします。

    となると、状況によっては一度洗い流し、再度塗り直す必要も出てきて量の無駄遣いになるし、時間ももったいないですよね。

    白いダマ状になったり、粉が吹いたようになったら量を調整しましょう。

    急いでいる時の裏技

    ジーニーインスタントラインスムーサーを塗り終わったら表情を変えずに3分ほど待ちます。

    この時、笑ったり怒ったりすると仕上がりが悪くなるので注意してください。

    でも、忙しいのに3分も無表情でじっとしているのは辛いですよね。

    そういう時の裏技として、ドライヤーなどで乾かすのもひとつの方法です。※冷風推奨

    ジーニーインスタントラインスムーサーを塗った後のメイク

    ジーニーインスタントラインスムーサーを塗った後は、メイクもできます。

    塗って乾いた後に、時間が無いのに白くダマや粉が吹いてしまって洗顔からやり直しは出来ないときは、その白くなった部分に乳液を塗ってみてください。

    ダマになった部分も伸びやすくなります。

    また、乾いてからメイクも出来ますが、滑らすようにファンデーションを塗るとボロボロが出やすくなります。

    優しく押さえるようにファンデーションを塗ってください。

    ジーニーインスタントラインスムーサーは日本公式サイトが最安値

    ジーニーインスタントラインスムーサーは、楽天とかamazonなどでも購入出来ます。

    販売価格は、2021年12月11日現在、

    • 楽天市場
    •  6,480円

    • amazon
    •  7,520円

    • auPayマーケット
    •  6,450円

    • Yahoo!ショッピング
    •  7,500円

    • ベルメゾンネット
    •  8,580円

    となっていました。

    公式サイトでの販売価格

    それでは、ヤーマンの公式サイトではどうでしょうか?

    ヤーマンの公式サイトの場合、割引価格で購入できる定期コースが用意されています。

    定期コースの特徴をご紹介します。

    公式サイトで提示されている単品価格は、6,930円です。

    • 初回限定価格は約68%オフ 2,178円
    • 2回目以降は10%オフ 6,273円
    • 毎回送料無料
    • 30日間返金保証
    • 30日ごとのお届けで手間いらず
    • 定期の縛りなし

    初回限定価格はダントツの最安値ですが、2回目以降の価格もどこよりも安く購入できるのが分かります。

    ※価格は全て税込表示です。

    解約手続きも電話1本で済むので安心

    また定期の縛りが無いので自分のペースで定期コースを利用できるのは安心ですね。

    定期コースを解約する時は、次回お届けの2週間前までけにお客様サービスセンターに電話するだけの手軽さです。

    一般的な会社と違い、ヤーマンのお客様サービスセンターは朝の9時から21時まで!

    しかも年末年始を除き、土日祭日も受け付けているので普段会社勤めで電話をかけるタイミングが難しい人でも連絡しやすいように配慮されています。

    次回お届け予定日とヤーマンお客様サービスセンターの電話番号は、ジーニーインスタントラインスムーサーのお届け時に同梱されている明細書に記載されているのでご確認出来ます。、

    返金保証で更に安心

    人の肌の状態は人それぞれ違いますから、いくらジーニーインスタントラインスムーサーの口コミが良くても、また世界中でかなり売れている言っても、、

    自分の肌に合わなければどうしようも無いですよね。

    でも、ヤーマンの公式サイトからの購入なら、30日間の返金保証が付いているので安心です。

    解約理由が肌に合わないという理由なら、解約手続きではなく返金保証の手続きをしましょう!

    万が一、アレルギーなどのトラブルがあった時でも安心なので気軽にジーニーインスタントラインスムーサーをお試し出来ます♪

    ※返品にかかる送料は購入者負担です。

    支払い方法

    ヤーマンのジーニーインスタントラインスムーサーの支払い方法は、

    • クレジットカード決済
    • 代金引換決済

    どちらか、あなたの利用しやすい方法が選べます

    クレジットカードの場合には、一括払いと分割払いから選べます。

    もちろんSSL化されたセキュリティがしっかりしたページで決済するので、個人情報は暗号化されて送信されるので安心して利用出来ます。

    それでも、ネットでクレジットカードは使いたくない人でも、代金引換決済が出来るので安心して申し込めますね♪

    ジーニーインスタントラインスムーサーの詳細(仕組みや成分など)は、公式サイトでじっくりご確認出来ます。

    公式サイトはこちらからご覧になれます。

      GENIE インスタントラインスムーサープラスの公式サイトはコチラです
     

    テキストのコピーはできません。