エメリルヘアオイルの使い方は、朝と夜で少し違います。
朝の使い方は、お出かけ前のセット。夜はお風呂に入ってシャンプーをした後の使い方という前提でご紹介します。
★朝のエメリルヘアオイル使用方法★
- ブラッシングして髪の絡みをといておきます
- エメリルヘアオイルを手の平に広げ乾燥しやすい毛先から付けていきます
- ドライヤーやアイロンでセットします
- 毛先と気になる部分に重ね付けして終了
そして、
★夜のエメリルヘアオイル使用方法★
- シャンプー後の髪を優しくタオルドライします
- 手の平にエメリルヘアオイルを取り、毛先を中心になじませていきます
- ダメージ・パサつき・ハネ・広がり等気になる部分に重ね付けします
- ドライヤーで乾かして終了
このあと、更に詳しい使い方と注意点をご紹介します。
ドライヤーやアイロンの熱は髪にダメージを与えがちです。ところがエメリルヘアオイルを使うと、逆に潤いを与えることに!
その秘密は、こちらから移動できる公式サイトでご覧になれます。
■お知らせ■
2023年6月28日より暫くの間、公式サイトでの販売を中止しています。再開した時のためにこちらの記事は残しておきます。
エメリルヘアオイルの使い方と注意点
先ほど簡単にエメリルヘアオイルの使い方をご紹介しました。
今度は更に詳しくご紹介しますね。
使う量の目安は、
- ショートヘア 1~2滴
- セミロングヘア 2~3滴
- ロングヘア 3~4滴
オイルを付ける範囲は、【髪の長さの真ん中当たりから毛先まで】です。
付け方は毛先からじっくり馴染ませていく
付け方のコツは、ハネやすい毛先に重点を置き、毛先から髪の毛の長さの半分くらいのところまで馴染ませることです。

この時の注意点は、髪の根元には付けないということです。
根元まで付けてしまうと、ベタつきの原因になるからです。また、髪の毛にもあまり付けすぎるとベタつきます。
手の平に残っているオイルの使い方
全体につけ終わったら、まだ手の平に残っているオイルを髪の毛の表面につけます。あくまでも地肌には付けないように注意してください。
または、手の平に残っているオイルを両手の平、手の甲、爪付近などにじっくり馴染ませるとハンドケアオイルとしての使い方も出来ます。
オイルパックとしての使い方
基本的に、エメリルヘアオイルは頭皮には付けません。
でも、オイルパックをする時は別です。
★オイルパックのやり方★
- 髪に余計な摩擦を与えないよう、まずはブラッシングします
- 乾いた髪にエメリルヘアオイルを馴染ませていきます
- 頭皮にも、しっかり馴染ませてから頭皮マッサージをします
- その後、蒸しタオルかラップで頭全体を巻き、2・30分ほど待ちます
- 時間が経ったら、いつものようにシャンプーをします
何か大切なイベントがある前の夜などにオイルパックをすると、翌朝うるおいのある髪でモチベーションもあがりますよ♪
エメリルヘアオイルはどこで買える?
エメリルヘアオイルを売っているところはどこなのか調べました。
その結果、エメリルヘアオイルは市販されていないため、ツルハドラッグなどの薬局とか、プラザやドンキのようなバラエティショップにも取扱店はありません。
楽天やアマゾンに販売店はある?
エメリルヘアオイルが市販されていないのなら通販限定商品ということになりますね。
通販サイトでは、楽天やアマゾンが有名ですが、、
今日(2月19日)確認したところ、楽天には取扱っているショップはありませんでした。
でも、アマゾンでは販売されていました。
価格は、5980円(税込)です。
ちなみに、エメリルヘアオイルの通常価格は、6578円(税込)なのでアマゾン価格は少し安くなっています。
最安値は公式サイト
それでは、公式サイトではいくらで売られているのか確認したところ、
ビックリするような価格で購入できることがわかりました!
公式サイト限定で、
初回は67%オフ ⇒ 2,178円(税込)
そして送料無料+永久返金保証という特典も付いています!
初めて使う時って自分にあってるかどうか不安が大きいけど、返金保証があるのなら安心して利用出来ますね!
2回目以降は17%オフとなって5,478円(税込)+送料550円(税込)で、ずっと購入し続けることが出来ます。
定期の解約条件は?
公式サイトの定期を利用すれば最安値で購入できることが分かりました。
でも、定期となると気になるのは解約条件ですよね。。。

ご安心ください!エメリルヘアオイルの定期には「定期の縛り」はありません。
何回目でも解約手続きが出来ます。
解約手続き自体も、次回お届けの12日前までに電話をするだけの手軽さです♪
■お知らせ■
2023年6月28日より暫くの間、公式サイトでの販売を中止しています。再開した時のためにこちらの記事は残しておきます。