この記事で分かること
- DMMピル処方の口コミ
- DMMピル処方の予約から薬受取までの流れ
- DMMピル処方に関する詳細
DMMピル処方なら、忙しい毎日でもオンライン診療をしているので時間がなかなか取れない人でも利用出来ます。

自分の都合の良い時間に予約し、
その時間になったらスマホかPCを開いて診察を受け、処方してもらうだけ!
かなりの時短♪
忙しい毎日には助かりますね。この後、DMMピル処方の口コミや診察・処方などについて詳しくご紹介します。
DMMピル処方の口コミを検証
DMMピル処方の口コミはどんな評判になっているのか、探してみました。
TwitterにたくさんDMMピル処方の口コミツイートが報告されていたので、その中から少しご紹介します。
TVを観ていても、DMM関連のコマーシャルが次々と出てますよね。
特に最近気になってるのは、DMMオンライン診療!
しかも、ついにピル処方まで始めました♪

忙しくて中々病院に行けない人も
多いので、助かる人も増えそうですね♪
DMM英会話に続いて、ピルか美容内服も始めたい??固定費が上がるのは避けたいけど、今の自分への投資も逃したくない…悩みどころです…
— 白米?? (@onigiri20221) November 12, 2022
確かに!

でも、今の自分のパフォーマンスを挙げるための投資と考えると、オンラインで処方してもらえるのは便利ですよね。
てかDMMもオンライン診療始めてたんですね、ピル外来の予約取ろうとして発見した
— ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) May 29, 2022
こちらの方はピル処方のためにクリニックの外来に通われていたんですね。

気軽に利用できるDMMピル処方を発見してオトクな気分になれたようです♪
診察料ないの良さげやしDMMのクリニックでピル処方してもらおかな
— しらたまのあぴ?? (@noanoa_pipi) October 28, 2022
DMMピル処方なら診察料がかからないですからね♪
※診察時にらくらく定期便の3ヶ月、6ヶ月プランを希望された方が対象

コスパだけでなく、自分の空いてる時間で気軽に診察してもらえ、しかも一度診察してもらえば後は定期配送を利用すれば超楽ちんですね♪
DMMピルの診療からピルが届くまでの流れ!わずか3ステップ
DMMオンラインクリニックで、ピル処方してもらう方法は簡単です♪
しかも、診療してもらうのは自宅でもOK!
また周りに人が居ると受診しにくい時は、例えば公園とかでもネットに繋がる環境ならどこでも診察してもらえます。
- 受診したい日時や診療内容を予約
- スマホ・PCで医師がオンラインで診察
- 薬は最短当日到着!利用しやすい場所で受取り可能
予約するのも、診察自体もスマホやPCで簡単に出来ます。

DMMが医療機関と提携している診療サービスなので、予約も取りやすいですよ♪
⇒ 自分の空いてる時間に予約出来るかチェック!
再診の必要は?
2回目からは、もっと簡単!
ネットで簡単な問診票に記入して決済するだけでお薬が処方されます。
※前回の医師との診察が12ヶ月以内で同じ薬を希望する場合
また、定期発送を希望すれば、「お薬がなくなりそうだから…」と、その都度診察を受ける必要もなく、最初の診察のみで毎月決まった日に薬をお届けしてくれます。

忙しいあなたも、
これなら安心ですね♪
処方される薬の種類
処方されるピルについては、事前にDMMピル処方の公式サイトで確認できるので診察前に確認しておくと、より理解しやすくスムーズに出来ます。

もちろん、前知識なくても普通にクリニックで受診する時と同じく、分からなければその場で医師に直接質問できるので安心♪
公式サイトには、超低用量・低用量ピルのそれぞれの薬の種類と薬の価格が詳しく掲載されているので、必要なお金についても目安がわかりますよ。
ちなみに、診察料金は無料で、薬代と薬の送料だけが実費でかかるだけ。
※診察時にらくらく定期便の3ヶ月、6ヶ月プランを希望された方が対象
実際にクリニックに行っての診察だと、診療費+薬代がかかるし、何よりクリニックでの待ち時間もけっこうかかりますよね。
費用の面からも、実際に支払う金額の面からも、診察にかかる時間の面からも、オンライン診療の方がコスパもタイパも優秀なシステムと言えます。
配送会社はどこ?
DMMオンラインクリニックでは、
- 日本郵政
- ヤマト運輸
と提携しているので、どちらの会社か知りたい場合は、マイページで確認が出来ます。
※配送先・配送時間・お薬の種類や量によってお届けする配送会社が違うため
自宅以外で薬を受け取れる?
診療予約の時や追加配送申請時に表示される画面で、
- コンビニ
- ヤマト営業所
- 宅配BOX「PUDO」
から選べます。
伝票に発送元の記載は?
「DMM CLINIC(医療法人社団DMC)」
と、伝票に記載されて配送されます。
ピルって何歳から何歳まで服用出来るの?
WHO(世界保健機構)によると、生理が始まってから閉経近くまでが服用出来る年齢となっています。
当然、人によって違いますがだいたい15歳から39歳ぐらいと考えられます。
ただし、DMMピル処方の場合、
- 15歳未満の人
- 40歳以上の人
- 35歳以上で1日15本以上喫煙している人
- ピルにアレルギーがある人
- 出産後・手術後1ヶ月以内の人
等など、DMMオンライン診療を受けられない場合があります。
15歳以上18歳未満の場合、保護者同伴での診察になります。必ず服用するご本人の予約・診察が必要です。

詳しくはDMMピル処方の
公式サイトに明記してあるので、確認してくださいね。
定期配送の解約方法
定期の解約をしたい時には、マイページで手続きが出来ます。
前回の薬の発送日から5営業日たてば、次の発送予定日などが表示されるので、そのタイミングで解約手続きが出来ます。
DMMピル処方の支払方法
医師による診察は、
/
初診・再診ともにゼロ円!無料です。
※診察時にらくらく定期便の3ヶ月、6ヶ月プランを希望された方が対象
\
処方されたピルの料金と、その送料として550円がかかるだけです。

処方されるお薬が決まったら、あとは定期的に届けてもらえるし、定期発送にすると自動で毎月決まった日に届けてもらえ、15%の割引も受けられます♪
お支払い方法の種類
お支払い方法は、
- クレジットカード決済
- DMMポイント
この2種類の中から選べます。
クレジットカード決済の場合、
- VISA
- American Express
- JCB
- Diners Club
これらのクレジットカードが使用可能です。
決済のタイミング
《診療した場合》
医師との診察終了後に事前に登録したクレジットカードまたはDMMポイントで決済されます。
《追加配送の場合》
薬剤内容の確認完了後に登録したクレジットカードまたはDMMポイントで決済されます。
《定期配送の場合》
毎月の定期発送日に、前回と同じ方法で決済されます。
決済方法の変更は、マイページ内の「定期・追加配送一覧」の詳細ページで、発送日の2営業日前までなら手続きが出来ます。
万が一、何らかの理由で決済出来ない時には、カウンセラーから連絡が行きます。

あなたの都合の良い時間帯にオンライン診療が可能か、まずはスケジュールを見てみるならコチラ
⇒ DMMオンラインクリニック【ピル処方】